MENU
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
埼玉県さいたま市、戸田市などの地域情報サイトです。グルメ、イベント、開店・閉店などの街ネタを市民目線で発信していきます。
さいたまレポ
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
さいたまレポ
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
  1. ホーム
  2. 街ネタ
  3. オーガニック青果物の専門店 八百屋“ORGANIC & CO.”、 「2022年度グッドデザイン賞」を受賞

オーガニック青果物の専門店 八百屋“ORGANIC & CO.”、 「2022年度グッドデザイン賞」を受賞

2022 10/19
街ネタ
2022年10月19日 2022年10月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

クラフトビールブランドCOEDOを運営する株式会社協同商事(本社:埼玉県川越市、代表取締役社長:朝霧 重治)は、オーガニック青果物の専門店 八百屋“ORGANIC & CO.”(オーガニック・アンド・コー)(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目1-1 Bibli 1F)が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2022年度グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせします。

ORGANIC & CO. GOOD DESIGN AWARD 2022

■受賞概要

ORGANIC & CO.は、2022年1月に埼玉県さいたま市の大宮氷川神社の参道にグランドオープンしたオーガニック青果物の専門店“八百屋”です。取り組みの仕組自体(システム)とデザインを評価いただきグッドデザイン賞を受賞することができました。

オーガニックの野菜や果物のみを扱うオーガニック専門の八百屋と、店内の野菜と果物から作ったオーガニックスムージーやクラフトビールを販売するボタニカル・バー&酒屋です。ゼロ・ウェイストを目指し、プラスチック包装を極力使用しない「量り売り」と、店頭青果物の売れ残りによる廃棄を防止すべく、過剰在庫分を高品質冷凍しボタニカル・バーでのスムージーなどの原料として利用することでフードロスの削減をおこなっています。

ORGANIC & CO.公式サイト: https://organic-co.jp/

デザイン : nottuo株式会社

       (岡山県英田郡西粟倉村、代表取締役CCO:鈴木 宏平)

nottuo Inc. - nottuoは岡山県西粟...
nottuo Inc. - 岡山・西粟倉村のブランディングデザインファーム nottuoは岡山県西粟倉村を拠点に建築・グラフィック・WEB・プロダクトと領域を越えて全てをデザインすブランディングデザインファームです。地方中小企業に特化した、デザ...

■審査委員による評価コメント

「オーガニック青果物専門の八百屋、ボタニカル・バー併設の都会の直売所。青果物の量り売りと高性能冷凍、スムージーなどの販売を組み合わせることにより、サイズ規格と個包装とフードロスの削減を行っている。全体でのゼロ・ウェイストも目指し活動中とのこと。開業間近での応募ではあるが、実績の積み上げを見守りたい。」

ORGANIC & CO. FUN ORGANIC

■グッドデザイン賞受賞に寄せて – 株式会社協同商事 代表取締役社長 朝霧 重治

新たに立ち上げたプロジェクトのグッドデザイン賞受賞を大変嬉しく思います。近年日本でもオーガニックは一見盛んになってきているようで、実態としては市場規模1850億円、耕地面積中0.2%に留まっています。イタリア15.4%、ドイツ8.2%、フランス6.3%、イギリス2.9%と比べても低調です。こうした中、2021年度、農林水産省は、「みどりの食料システム戦略」として環境負荷低減する農業を推進すること、2050年に25%を有機圃場にする数値目標を掲げています。当社は70年代から有機農産物に関わり物流・卸を日本全国の生産者とともに取り組んできましたが、本件は、オーガニックの農業の意義を正しく伝えることをミッションに、“Fun Organic”をコンセプトとして、オーガニックを取り入れた生活をカジュアルに楽しむことができるような、オーガニックとオーガニックに近しい価値観の仲間達(COMPANY)で構成されるリアル(店)とネット上のコミュニティーの確立を目指し開始したプロジェクトです。

ORGANIC & CO. ポイントフロー

■ORGANIC & CO.の特徴

(1)あらゆる品目がオーガニックで揃う品揃え。

(2)ゼロ(レス)ウェイスト:個包装を廃した量売により可能となった省資源の店舗運営。(農産物も酒類も個包装や使い捨て容器を使用しない量り売りを原則)

(3)フードロスを削減:農産物のサイズ規格を廃止し形状が著しく悪いものは店内バーでスムージー、スープ等の原料とする。店頭在庫廃棄を冷凍保存で削減しそれらを原料とした食品の提供により店舗運営の多様化も実現。

(4)高級品ではないオーガニックの位置づけ:卸売価格で店頭販売することで比較的にリーズナブルな販売価格を実現。

※一方で農家の間で再生産が可能となる適正価格についてのコミュニケーションも実施。

(5)コラボレーション:生産者を招いたトークイベントの実施や、異業種とのコラボ商品開発等。

デザインとシステムの両面を評価いただいた今回の受賞を励みに、食の安全とおいしさをご提供し、有機農業の意義も正しくお伝えし、日本の農業や自然環境をよくするため様々に実行していきます。“Fun Organic”をコンセプトに、オーガニックをもっと身近なものに、日々の暮らしに溶け込むように古くて新しい『八百屋』として、オーガニックとの出会いの機会の創出に取り組んで参ります。

■グッドデザイン賞とは

グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、デザインによって人々の暮らしや社会を豊かにすることを目的に、1957年に創設された日本を代表するデザイン賞です。課題の解決や新たなテーマ発見を導くデザインを評価・顕彰しています。

■株式会社協同商事について

運営母体である協同商事は、「健康の基礎となる食べ物は安全でおいしいものを」「日本の農業を少しでもよくしたい」という創業者の熱い思いから、有機栽培、無農薬・減農薬栽培などの新しい農業への取り組みを1970年代よりスタートしました。産地直送の流通形態とコールドチェーンシステムの確立は「農産物の作り手である生産者の皆様の思いを伝えたい」という理念のもと重要な流通の機能として取り組んできたものです。農産物の栽培から、物流、販売、食品への加工を含め、農産物がお客様に消費されるまでの全ての過程を、農業の一環と考え、有機栽培青果物栽培指導・加工・販売、物流、ビール製造、食品輸入、廃棄物リサイクル技術研究開発など、農業を出発点とする食のサイクルすべてに関与する、総合食品企業として活動させていただいております。

【店舗情報】

名称  :ORGANIC & CO.

所在地 :〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-1-1 Bibli 1F

Tel   :048-788-4221

Fax   :048-788-4223

営業時間:月~金 11:00-19:00, 土・日 10:00-19:00

     (2022年11月より20:00までに延長)

定休日 :毎月第4月曜日およびBibli定休日に準じる

面積  :100m2

ORGANIC & CO. LOGO

【会社概要】

株式会社協同商事

代表      : 代表取締役社長 朝霧 重治

所在地     : 埼玉県川越市中台南2-20-1

設立年月日   : 1982年

公式ウェブサイト: http://www.organic-co.jp/

ORGANIC & CO. 店内写真

■「Bibli」について

店舗のあるコモンプレイス「Bibli」は、もともと昭和47年に公共図書館として建設され、地域の方々に親しまれてきた施設で、2019年5月に公共図書館としては閉館、さいたま市の公募により民間の利活用が募集され、新たに大宮の記憶をつむぎ、新しい役割をもって「Bibli」として生まれ変わりました。かつての図書館だった面影を残しながらも、デイリーにご利用いただけるリテールコンテンツ、イスやテーブルをご用意し、ゆっくりとお過ごしいただけるコミュニティスペースもございます。

街ネタ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • グリコの歴史や「プリッツ」「ポッキー」などの制作過程が分かる工場「グリコピア ・ イースト」のご紹介
  • 「埼玉県地域連携企画 道スタ~埼玉~」始動!~埼玉県のおすすめ情報を投稿して、特産品詰合せを当てよう~

関連記事

  • 大宮駅グランドセントラルステーション化構想のグランドセントラル駅は世界的に有名な駅ですが、大宮はそんな駅を目指しているのでしょうか?
    2023年4月11日
  • 【地域の皆さんの意見も反映】北戸田駅前にある噴水公園(埼玉県戸田市)
    2022年9月23日
  • 「羽田空港アクセス線(仮称)の「東山手ルート」が来月着工、2031年度に完成すると、大宮〜羽田空港の直通運転が実現します
    2023年5月7日
  • レジデンシャル不動産(さいたま市)は、8日に夏の高校野球埼玉大会が開幕する「レジデンシャルスタジアム大宮」のベンチ改修工事を行いました
    2023年7月5日
  • 埼玉県戸田市が、ChatGPTの活用方法などを検証する調査研究チームを庁内に設置
    2023年4月14日
  • さいたま新都心で現在進行中あるいは計画中の開発計画、新店舗などの情報をまとめてみました
    2024年3月17日
  • 【宇宙のまち さいたま】さいたま市青少年宇宙科学館で10月から秋の新番組がスタートしています
    2022年11月6日
  • 伝統的工芸品のだるまの製法をいかして製作した「願かけヌゥだるま」、おなかに願い事を書いて願かけをするそうです
    2023年5月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さちお
レポーター
のりゆき
レポーター

カテゴリー

  • さいたま市の企業
  • その他(さいたま・戸田・蕨)
  • その他(埼玉県全域)
  • イベント
  • グルメ
  • 企業関係
  • 埼玉発の飲食チェーン
  • 建設中
  • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
  • 街ネタ
  • 開店・閉店

© さいたまレポ.

目次