MENU
  • ホームページ
  • 街ネタ
  • イベント
  • 建設中
  • 開店・閉店
  • グルメ
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
埼玉県さいたま市、戸田市などの地域情報サイトです。グルメ、イベント、開店・閉店などの街ネタを市民目線で発信していきます。
さいたまレポ
  • ホームページ
  • 街ネタ
  • イベント
  • 建設中
  • 開店・閉店
  • グルメ
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
さいたまレポ
  • ホームページ
  • 街ネタ
  • イベント
  • 建設中
  • 開店・閉店
  • グルメ
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 街ネタ
  3. 2000年5月5日に「さいたま新都心」が街開きして明日で23年です、今後のさらなる発展にも期待です

2000年5月5日に「さいたま新都心」が街開きして明日で23年です、今後のさらなる発展にも期待です

2023 5/04
街ネタ
2023年5月4日 2023年5月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

さいたま新都心

2000年5月5日に「さいたま新都心」が街開きして明日で23年です。

さいたま市のホームページにある「第3章 さいたま新都心周辺地区の経緯と状況」によりますと、さいたま新都心周辺地区の従業者数は、2009年と2014年を比べると1.09倍に増加しており、2014年は4万 4,969人(さいたま新都心地区は2万3,091 人)でした。

2011年と2015年の土地利用区分別面積の変化をみると、商業用地や公益施設用地はそれぞれ2万8,000平方メートル程度増加しているほか、建物用途別の合計延べ床面積も、市街地開発事業の区域では商業・業務系の施設が大幅に増加。これにより、商業・業務系の施設の立地が進んだことが、従業者数の増加につながったと考えられるようです。

今後は、民間の施設整備に加え、2031年度を目途に「さいたま新都心バスターミナルほか街区」にさいたま市役所の新庁舎の移転整備を目指していて、さらなる賑わいも期待できます。

さいたま市「新庁舎整備等基本構想」によりますと、新庁舎の規模は、おおむね20階程度、高さ90〜100メートル程度、延べ床面積は最大6万平方メートル(本庁舎約4万3,000、既存バスターミナル約800、民間施設最大約 1万6,000)と想定されているようです。

さいたま市「第3章 さいたま新都心周辺地区の経緯と状況」

https://www.city.saitama.jp/001/010/015/014/p085358_d/fil/kaitei_vision_03.pdf

さいたま市「新庁舎整備等基本構想」

https://www.city.saitama.jp/006/007/002/022/001/p085585_d/fil/gaiyouban.pdf

(さいたまレポ過去記事)さいたま新都市駅の目の前の土地で、「(仮称)さいたま新都心東口開発新築工事」が始まるようです(2023年4月25日)

あわせて読みたい
さいたま新都市駅の目の前の土地で、「(仮称)さいたま新都心東口開発新築工事」が始まるようです 写真右下の部分が建設予定地、写真左側がさいたま新都心駅です さいたま新都市駅の目の前の土地(直結している土地)で、「(仮称)さいたま新都心東口開発新築工事」が...
さいたま市「新庁舎整備等基本構想」より。右横の白い建物はしまむら本社だと思われます
街ネタ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • さいたま市桜区中島2丁目で、13階建てマンションの新築工事が始まりました
  • 5日は「こどもの日」。埼玉県のこどもの数は84万7,000人(2022年10月1日現在)で全国第5位

関連記事

  • 明日30日14時から大野元裕知事の定例記者会見がYouTube「埼玉県公式チャンネル(サイタマどうが)」でライブ配信されます
    2023年5月29日
  • 戸田市立児童センターこどもの国(埼玉県戸田市)と周辺地域で毎年恒例のイルミネーションが3日始まりました
    2022年12月4日
  • 東日本の玄関口・大宮駅東口のすぐ近くにある「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」に行ってきました
    2023年6月1日
  • 埼玉県上尾市の大型物流施設の施設の建設現場
    2023年5月9日
  • 最近、さいたま市中央区上落合8丁目の「東京電力大宮別館」に囲いがされたようです
    2023年6月6日
  • 60円からという低価格で缶ドリンクを販売している埼玉県戸田市の自動販売機
    2023年4月9日
  • 埼玉県戸田市のふるさと納税返礼品に新たに「明治R-1 ドリンク低糖低カロリー」が登場、製造地は戸田市
    2022年11月3日
  • 5月1日は「さいたま市民の日」です。市内の一部公共施設の使用料などが無料になります!
    2023年4月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


石塚健
レポーター
2006年まで業界紙の記者などをしながら、さいたま市や戸田市に住んでいました。
その後、出身地である新潟に引っ越して議員をやったり、にいがた経済新聞を立ち上げたりしましたが、2022年夏戸田市に再び移り住みました。
つっちー
レポーター
新潟市東区生まれ。
大学卒業まで新潟市で過ごし、就職でさいたま市に移住し10年ほど過ごしてます。
現在は仕事の関係上、さいたまと地元新潟を往復する日々を過ごしています。

カテゴリー

  • さいたま市の企業
  • その他
  • イベント
  • グルメ
  • 企業関係
  • 埼玉発の飲食チェーン
  • 建設中
  • 街ネタ
  • 開店・閉店

© さいたまレポ.

目次