MENU
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
埼玉県さいたま市、戸田市などの地域情報サイトです。グルメ、イベント、開店・閉店などの街ネタを市民目線で発信していきます。
さいたまレポ
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
さいたまレポ
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
  1. ホーム
  2. 街ネタ
  3. 埼玉高速鉄道岩槻延伸は実現した時に中間駅が設置されるとされています浮谷(さいたま市岩槻区)に行ってきました

埼玉高速鉄道岩槻延伸は実現した時に中間駅が設置されるとされています浮谷(さいたま市岩槻区)に行ってきました

2023 7/09
街ネタ
2023年7月9日 2023年7月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

埼玉高速鉄道岩槻延伸は実現した時に中間駅が設置されるとされています浮谷(さいたま市岩槻区)に行ってきました。ウィキペディアによりますと、浮谷の人口は1,323人(2019年1月1日時点)のようです。

また、さいたま市「地下鉄7号線中間駅まちづくり方針」によりますと、中間駅周辺地区(浮谷)は緑地や農地が広がる市街地の空白エリアで、周辺の主要道路としては、国道122号や東北自動車道があり、岩槻ICまでは約3.5キロメートルの距離ということです。

いちごハウス。摘み取り体験ができるようであう
緑地や農地が広がっていました

一方、「地下鉄7号線中間駅まちづくり方針」にある駅周辺の土地活用や整備イメージを見ますと、駅周辺には、駅前広場、商業エリア、モビリティ拠点(シェアサイクルや超小型モビリティなどのシェアモビリティ拠点)、集合住宅エリア、戸建てエリア、目白大学(目白大学岩槻キャンパス)までつながる公園(道路と公園が融合した歩行者専用空間)、産業エリアなどが整備されるようです。

「地下鉄7号線中間駅まちづくり方針」より

一方、目白大学岩槻キャンパスは、同大学のホームページによりますと、保健医療学部(理学療法学科/作業療法学科/言語聴覚学科)、看護学部(看護学科)があるようです。またキャンパス敷地内には、かつて武州鉄道の線路が敷かれていたようです。

ちなみに岩槻郷土資料館には、武州鉄道関連の資料が展示されています。

さいたま市「地下鉄7号線中間駅まちづくり方針」

https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/011/012/p096454_d/fil/tyuukannekimatidukuri.pdf

目白大学岩槻キャンパス
キャンパスに向かう、この道路には武州鉄道の線路があり、浮谷駅も近くにあったようです
上の写真4枚は岩槻郷土資料館の展示資料です。すぐ上の写真は目白大学岩槻キャンパスに向かう道路がある場所のようです
岩槻郷土資料館
街ネタ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【岩手】北与野駅から徒歩数分のところにあるり、岩手の郷土料理を提供する「めんこいや」に行ってきました
  • 【長野】さいたま市大宮区高鼻町にある「奥信州」に行ってきました

関連記事

  • 1 0月2 5日から1 1月1日までの期間限定で大谷翔平選手のホームラン王タイトル獲得を記念し、新アート3種を販売するポップアップを大宮駅にオープン
    2023年10月24日
  • 大宮駅〜東北本線〜貨物線(大宮支線、西浦和支線)〜武蔵野線というルートで大宮駅から武蔵野線の各駅を直通運転で結ぶ「しもうさ号」と「むさしの号」
    2023年5月12日
  • 大宮駅東口入口交差点からさいたま新都心に向かう旧中山道沿いの歩道で歩道が狭くなっていて歩きにくい場所が2か所あります
    2023年6月29日
  • さいたま市の人口(5月1日現在)は、前月比1,284人増、前年同月比5,528人増の134万2,207人です
    2023年5月3日
  • 現在建設が進んでいる蕨市新庁舎(埼玉県蕨市)は10月2日より順次供用を開始するそうです
    2023年7月27日
  • 【9,400発が夜空に舞う】「第2回川口花火大会~みんなの笑顔が花火(はなひ)らく未来を~」が開催されました
    2022年11月5日
  • 見沼たんぼ首都高ビオトープでは、田植えや畑作業、ボランティア活動を行う人々の姿が見えました
    2023年5月3日
  • うなぎをめぐる最近の動き“ニホンウナギ” が絶滅危惧種IB類に指定されていりう中、うなぎをめぐる最近の動き
    2023年5月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さちお
レポーター
のりゆき
レポーター

カテゴリー

  • さいたま市の企業
  • その他(さいたま・戸田・蕨)
  • その他(埼玉県全域)
  • イベント
  • グルメ
  • 企業関係
  • 埼玉発の飲食チェーン
  • 建設中
  • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
  • 街ネタ
  • 開店・閉店

© さいたまレポ.

目次