MENU
  • ホームページ
  • カテゴリ別情報
    • 街ネタ
    • イベント
    • 建設中
    • 企業関係
    • 開店・閉店
    • グルメ(さいたま市)
    • グルメ(戸田市)
    • グルメ(蕨市)
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • お問い合わせ
埼玉県さいたま市、戸田市などの地域情報サイトです。グルメ、イベント、開店・閉店などの街ネタを市民目線で発信していきます。
さいたまレポ
  • ホームページ
  • カテゴリ別情報
    • 街ネタ
    • イベント
    • 建設中
    • 企業関係
    • 開店・閉店
    • グルメ(さいたま市)
    • グルメ(戸田市)
    • グルメ(蕨市)
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • お問い合わせ
さいたまレポ
  • ホームページ
  • カテゴリ別情報
    • 街ネタ
    • イベント
    • 建設中
    • 企業関係
    • 開店・閉店
    • グルメ(さいたま市)
    • グルメ(戸田市)
    • グルメ(蕨市)
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 街ネタ

街ネタ– category –

  • 街ネタ

    【埼玉県内初】戸田市は先進医療の不妊治療費を助成します

    埼玉県戸田市は、不妊治療における経済的負担を軽減するため、基本不妊治療と併せて実施される先進医療にかかる治療費の一部を助成します。受付開始は12月の予定で、先進医療の不妊治療費助成については県内初の取り組みとなります。 令和4年4月から、...
    2022年11月21日
  • 街ネタ

    埼玉県戸田市が公園のにぎわいづくりのための活用主体者を募集中

    公園の賑わい創出などを目指している埼玉県戸田市では、3つのテーマで、公園の活用主体者を募集しています。 【彩湖・道満グリーンパーク】 テーマ1は「彩湖・道満グリーンパークに新たな魅力をつくろう!」。彩湖・道満グリーンパークの利活用が図れる新...
    2022年11月20日
  • 街ネタ

    埼玉県川越市からJリーグを目指す「COEDO KAWAGOE F.C」、川越名物”芋そうめん”が味わえる甘味茶房かすがと2022シーズンのクラブパートナー契約を締結

    COEDO KAWAGOE F.Cを運営するCOEDO KAWAGOE F.C株式会社(埼玉県川越市)は、新宿線「本川越駅」から徒歩18分で、川越名物”芋そうめん”が味わえる甘味茶房かすが(埼玉県川越市)とクラブパートナー契約を締結しました。 COEDO KAWAGOE F.Cは、2020...
    2022年11月18日
  • 街ネタ

    医療法人光仁会 南部厚生病院がVR旅行体験サービス【どこでもドア Trip】を導入、入院患者へのVR旅行の提供を開始へ

    南部厚生病院(埼玉県春日部市)は、株式会社メタリアル(東京都千)の子会社である株式会社Travel DX(東京都)が展開するVR旅行体験サービス【どこでもドア Trip】を導入しました。 南部厚生病院は、さいたま市と春日部市で病院やクリニック、在宅介護や...
    2022年11月17日
  • 街ネタ

    蕨跨線人道橋は、跨線部の補修工事のため11月21日から夜間全面通行止めになります

    蕨市ホームページによりますと、蕨跨線人道橋は跨線部の補修工事のため、夜間全面通行止めとなります。期間は11月21日~令和6年4月30日で、時間帯は0時00分から5時00分になります。 市では、う回への協力を呼びかけています。 位置図、PDF(...
    2022年11月13日
  • さいたま市役所
    街ネタ

    さいたま市の「さ」は、2角で書いたものが正しい?

    さいたま市の「さ」は、2角で書いたものが正しい—。こんな情報がネット上では流れ、数年前にテレビで取り上げられたときには検索ボリュームが膨れ上がったそうです。 実際にはどうなのか。市の公式見解を調べた方が手っ取り早いということで、埼玉の公式...
    2022年11月12日
  • 街ネタ

    さいたま市の名誉市民は44人、京都市などと並んで多い人数です

    名誉市民と言えば、その地域で大きな功績を残して、そこに住む人々が賞賛と尊敬を持ち続けている人といったイメージでしょうか? そんな名誉市民は、さいたま市には44人いるようです。功績は日本近代漫画の先駆者、新聞社創業者、大宮駅設置に尽力された...
    2022年11月6日
  • 街ネタ

    【宇宙のまち さいたま】さいたま市青少年宇宙科学館で10月から秋の新番組がスタートしています

    東浦和駅近くに貼られていましたポスターによりますと、さいたま市青少年宇宙科学館では先月から秋の新番組がスタートしています。 新番組名は、「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント☆NEXTやっぱり地球は回っていた!の段」。 あらすじは以下...
    2022年11月6日
12345...7
いっしー
ライター
さいたま市生まれ。
2006年までさいたま市・戸田市に住んでいました。
その後、出身地である新潟に引っ越して議員をやったり、にいがた経済新聞を立ち上げたりしましたが、2022年夏戸田市に再び移り住みました。
つっちー
ライター
新潟市東区生まれ。
大学卒業まで新潟市で過ごし、就職でさいたま市に移住し10年ほど過ごしてます。
現在は仕事の関係上、さいたまと地元新潟を往復する日々を過ごしています。
カテゴリー
  • イベント
  • グルメ(さいたま市)
  • グルメ(戸田市)
  • グルメ(蕨市)
  • 企業関係
  • 建設中
  • 未分類
  • 街ネタ
  • 開店・閉店

© さいたまレポ.