MENU
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
埼玉県さいたま市、戸田市などの地域情報サイトです。グルメ、イベント、開店・閉店などの街ネタを市民目線で発信していきます。
さいたまレポ
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
さいたまレポ
  • ホーム
  • お問い合わせメールアドレス
  • 運営者について
  • プライバシーポリシー
  • カテゴリー
    • 開店・閉店
    • 街ネタ
    • 建設中
    • イベント
    • 埼玉発の飲食チェーン
    • グルメ
    • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
    • 企業関係
    • さいたま市の企業
    • その他(さいたま・戸田・蕨)
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 「ファミリー食堂 山田うどん食堂」田島店に行ってきました

「ファミリー食堂 山田うどん食堂」田島店に行ってきました

2023 5/19
グルメ 埼玉発の飲食チェーン
2023年5月19日 2023年5月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「ファミリー食堂 山田うどん食堂」田島店

埼玉県内を車で走っていると、黄色い看板にかかしが描かれた看板を掲げた山田うどん(ファミリー食堂 山田うどん食堂)をよく見かけます。今日は大宮バイパス沿いにある「ファミリー食堂 山田うどん食堂」田島店(さいたま市桜区)に行ってきました。

注文したのは、ミニ赤パンチ丼と、天ぷらうどん(無料で大盛りが可能)。パンチとは、40年変わらぬ味という山田うどんの名物メニューで、もつ煮込みのことです。そして赤パンチはニンニク、生姜、唐辛子を効かせたもつ煮込みです。

ミニ赤パンチ丼
天ぷらうどん

この「ファミリー食堂 山田うどん食堂」を運営するのは山田食品産業株式会社(埼玉県所沢市)です。1935年に所沢市に製麺所を創業したのが始まりで、1959年には所沢市に製粉工場を建設し、1964年には所沢市に製麺工場を建設したそうです。

そして1965年に所沢市金山町に山田うどん一号店を開店。1966年には直営店の店舗展開を開始し、1990年に直営店100店舗を達成したそうです。

その後、2017年には、うどんの主原料の小麦粉を国産に切り替えたほか、2018年には屋号を「ファミリー食堂 山田うどん食堂」へ変更したそうです。

従業員は2,477名で、店舗数は158店(直営店151店、FC店7店)。いずれも2022年3月末現在の数字です。

山田食品産業株式会社本社とファミリー食堂 山田うどん食堂本店

一方、最近も何かと注目を集めていますね。

例えばサンヨー食品が4月17日に、山田うどん食堂が監修した「赤パンチ味うどん」「たぬきぬどん」を発売しました。

パッケージには、山田うどん食堂のロゴとともに、「埼玉県民のソウルフード」というキャッチコピーが書かれています。

「赤パンチ味うどん」と「たぬきぬどん」

また、2021年7月に所沢市にオープンした新業態、タンメン専門店「埼玉タンメン 山田太郎」の6号店が、初めてさいたま市内(見沼区)にオープンし、話題を集めていました。この「埼玉タンメン 山田太郎」は新鮮な国産野菜をたっぷりと食べられるそうです。

さらに5月27日9時半から16時まで山田うどん入間セントラルキッチン(埼玉県入間市)にて工場直売を開催されるとのことです。

直売では、普段は購入できない、できたての商品を特別価格でご奉仕するそうです。例えばパンチ(もつ煮込み)は、500グラム(2.5人前)が通常価格900円、1キログラム(5人前)が通常価格1,700円ですが、それぞれ700円、1,300円で販売されます。赤パンチ(500グラム、2.5人前)の通常価格1,000ですが、800円で提供するそうです。このほかにも冷凍餃子、チャーハンなどすべての食材が特別価格で販売されます。

特別価格とあって、この直売は人気も高く、オープン直後から午前中にかけて、周辺道路は混雑が予想されるとのことです。

なおセントラルキッチンは、ファクトリー・オートメーションの思想にもとづいて設計された、近代的な生産ラインが稼働しているそうです。また麺の生産ラインは直売目的としては業界でも最大規模のものということです。

グルメ 埼玉発の飲食チェーン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • さいたま市南区鹿手袋4丁目で、RC造の7階建マンションの新築工事が進んでいます
  • 埼玉西武ライオンズ、6月6日に準本拠地の県営大宮球場(さいたま市大宮区)で中日ドラゴンズ戦(日本生命セ・パ交流戦 2023)です

関連記事

  • 別所沼公園のほとりに佇む一軒家リノベーションカフェ「ANOTHER PLACE CAFE(アナザープレイスカフェ)」に行ってきました
    2023年5月13日
  • 埼玉県戸田市にある本格ピザを楽しめるお店「Pizzeria OHSAKI(ピッツェリアオオサキ)本店」、埼玉県初の「真のナポリピッツァ協会」認定
    2022年11月30日
  • 【さいたま市のラーメン店】22時以降も食べられるオススメ3店
    2022年9月10日
  • 【さいたま市大宮区】焼肉と酒が進むこだわり料理の「焼肉居酒屋おにやんま 大宮店」がさいたま市大宮区に12月6日オープン
    2022年12月5日
  • 「味噌ラーメン専門店 日月堂」川越店(埼玉県川越市)に行ってきました
    2023年5月29日
  • 「別所沼会館 ヘリテイジ浦和」(さいたま市南区)のレストランに行ってきました
    2023年5月27日
  • 「武蔵野うどん 藤原」北与野店(さいたま市中央区)に行ってきました
    2023年7月21日
  • 「ビストロ ひいき屋」大宮東口店に行ってきました
    2023年6月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


さちお
レポーター
のりゆき
レポーター

カテゴリー

  • さいたま市の企業
  • その他(さいたま・戸田・蕨)
  • その他(埼玉県全域)
  • イベント
  • グルメ
  • 企業関係
  • 埼玉発の飲食チェーン
  • 建設中
  • 東日本ゆかりの飲食店in大宮周辺
  • 街ネタ
  • 開店・閉店

© さいたまレポ.

目次